MO引退なんて簡単さ、私はもう何度も引退している。
某KURATAさんみたいな記事だけど・・・

スマホの普及により無用の長物と化しつつある腕時計であるが、ルール上スマホの使用を禁止されているMTGプレイヤーこそ、腕時計は必需品なのではないだろうか?
大会に出ていると、「ジャッジー、残り時間何分ですか?」とのたまうプレイヤーに遭遇することは珍しくない。かといってスマホのタイマーを使用することは許されない。
そういう時こそ、腕時計の出番ではないだろうか?
安いものでも時間を計る用は足せるし、ちょっといいのであれば、開始時間を記録するオプションも付けられている。
今こそ各プレイヤーは腕時計を常備すべきなのでは?

じゃあ最初から作らなければ・・・

「再生する?ならば死ぬまで殺してやろう」
とか言った錬金術師もいたけど。

青青 ジェイス
赤緑 おばさん
赤白 ナヒリ
白黒 ソリン

ここまで出揃うと、青青であろうタミヨウさんは出番無さそう。
異界月では・・・月だけに出てくるかもしれないが、同じ色でプレインズウォーカーがかぶる前例は無かったと思うので、今回は出番無しかも?
「よし!先に絶望感をあたえておいてやろう… どうしようもない 絶望感をな…
このデルバーは変身をするたびにパワーがはるかに増す…
その変身をあと2回もオレは残している…  その意味がわかるな?」
SCGのレガシー動画、デスタク戦を見ていたが、デスタクは毎ターン薬瓶を起動してた。
当然クリーチャー無しの場合も。
自分は(面倒だから)起動していなかったが、毎ターン使ったほうが良いのだろうか?
相手がヴェンディリオン三人衆を構えているのが露骨な場合などを除いたら、基本的には損はしないので起動すべきなのだが・・・


ちょーーーーう久々にモダン。デッキは親和。


負け
負け
勝ち
負け
勝ち

2-3で40PP
エルドラージには一度も当たらず。
時間のムダだったがやっぱり楽しいな。

まさかスタンの大会だったとわ・・・
かくなる上は山60枚で出るしか。
ドラフト5回目(たぶん


緑白支援決めうち。
2パック目にカリタスさんでてきてウマウマ・・・


1・青白 ○○
①支援なのに4Tスタート・・・も支援しまくって勝ち
②0/6の壁で遅れるが、普通に勝ち

2・多色 ×○×
①土地止まる
②ブン
③まったく支援を引かず

かみ合わない。

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索